九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
大内岩屋観音堂・仏のもと

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

大分県豊後高田市一畑(いちはた)
< 国東半島観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 大内岩屋観音堂・仏のもと ◆◆◆◆◆

 鬼城岩峰が良く見える並石(なめし)ダムそばにある展望所に立ち寄った時に、休憩所に大内岩屋観音堂の記事が張り付けてありました。 大内岩屋観音堂の存在を知らなかった私は行ってみることにしました。 並石(なめし)ダムの展望所から約1.2キロ行った所に家が5〜6軒ある一畑(いちはた)地区の集落があり、その集落の奥にあります。

大内岩屋観音堂の入口には駐車場も数ヶ所にあり現地には手作りの地図があります。 駐車場から50mくらい行った所に川があり、その川を渡った所にはお地蔵さんを彫った石がたくさんあります。ここは「仏のもと」と言っているようです。
この地蔵石は近くの原内正勝さんがこつこつ彫ったものだそうです。ときどき五百羅漢なるものを見ますが、それに似ている光景です。 しかし、一人でこれだけのものを良く彫ったものだと感心します。 数は100体以上あるそうです。原内正勝さんは4年前の記事で83歳のようなので御健在なら今は87歳になられます。

 たくさんの地蔵石が並ぶ「仏のもと」の中の細い道を行き、石段を上った先の崖の洞穴(岩屋)に大内岩屋観音堂があります。ボケ封じ観音とも言われているようです。 この大内岩屋観音堂がいつ頃 出来たのかは定かでありませんが、天正元年(1573)に九州最古の寺小屋である戴星堂(たいせいどう) がこの岩屋に開設されたと云われているそうだ。 そして、1750年に江戸時代の思想家、自然哲学者であった三浦梅園が参拝したそうです。
と、いうことは 天正元年(1573)にはすでに存在していたので、創建はそれ以前と言うことになります。たぶん、創建は六郷満山と呼ばれる仏教文化が栄えた奈良時代(710〜794年)から平安時代(794〜1185年)にかけてでは ないだろうかと、かってに想像しています。

 
 


 ◆ 鬼城岩峰の近くの一畑(いちはた)地区に大内岩屋観音堂はあります ※ 2012/01/28 撮影
鬼城岩峰の近くの一畑(いちはた)地区に大内岩屋観音堂はあります


 ◆ 一畑地区はのどかな山村
一畑地区はのどかな山村

 大内岩屋観音堂は大きな崖の下の洞窟(岩屋)にあり2階建てになっています。洞窟(岩屋)の奥はそれほど深くないので照明が無くても入口から射しこむ光で、そこそこ明るいです。
2階が仏間になっており10体余りの像が安置されています。像はいずれも古いという感じがしません。荒々しい岩肌がむき出しになっているからでしょうか神々しい感じもしないですね。

 長年地元の人々にひっそりと崇拝されてきた素朴な感じがします。大内岩屋観音堂の前には棚田と山が見え数百年前と変わらない風景です。


 ◆ 大内岩屋観音堂・仏のもと案内図 ※ビッグ写真はここ
大内岩屋観音堂・仏のもと案内図
◆ 観音堂入口の一畑(いちはた)地区には農家が数軒ある
観音堂入口の一畑(いちはた)地区には農家が数軒ある

 ◆ 小さな橋を渡った所が「仏のもと」
小さな橋を渡った所が「仏のもと」
◆ 何体もの地蔵石が並ぶ「仏のもと」 ※ビッグ写真はここ
何体もの地蔵石が並ぶ「仏のもと」
◆ この地蔵石は近くの原内正勝さんがこつこつ彫ったもの
この地蔵石は近くの原内正勝さんがこつこつ彫ったもの

 ◆ いろいろな顔の地蔵石がある
いろいろな顔の地蔵石がある
 ◆ 地蔵石は100体以上ある
地蔵石は100体以上ある

 ◆ 「愛の鐘」というのもある
「愛の鐘」というのもある
 ◆ 「川中不動尊」というのもある ※カーソルON!
「川中不動尊」というのもある

◆ 岩の割れ目(岩窟)にある「くうぜ石仏」
岩の割れ目(岩窟)にある「くうぜ石仏」
 ◆ この石段を上った所に大内岩屋観音堂がある
この石段を上った所に大内岩屋観音堂がある
 ◆ 「くうぜ石仏」
「くうぜ石仏」

 ◆ 崖の下の洞穴(岩屋)にある大内岩屋観音堂
崖の下の洞穴(岩屋)にある大内岩屋観音堂

 ◆ 大内岩屋観音堂は洞窟にはめ込むように建てられ二階建てになっている
大内岩屋観音堂は洞窟にはめ込むように建てられ二階建てになっている

 ◆ 宝篋印塔(ほうきょういんとう)がある
宝篋印塔(ほうきょういんとう)がある
 ◆ 宝篋印塔は墓塔・供養塔などに使われる仏塔の一種
宝篋印塔は墓塔・供養塔などに使われる仏塔の一種
 ◆ 水盤(すいばん)がある
水盤(すいばん)がある

 ◆ 大内岩屋観音堂は2階建てになている
大内岩屋観音堂は2階建てになている
 ◆ 階段を上った所に観音像がある
階段を上った所に観音像がある




 ◆ 2階はけっこう広く観音像と石仏がならんでいる
2階はけっこう広く観音像と石仏がならんでいる

 ◆ 10体余りの石仏が並んでいる
10体余りの石仏が並んでいる

 ◆ 堂内は入口からの明りで、そこそこ明るい
堂内は入口からの明りで、そこそこ明るい

 ◆ 2階に絵がある
2階に絵がある
 ◆ 一階にある穴(巌窟)
一階にある穴(巌窟)

 ◆ 崖の下に石塔の残骸がある
崖の下に石塔の残骸がある
 ◆ 大内岩屋観音堂の前は山と棚田
大内岩屋観音堂の前は山と棚田

 ◆ 横に赤岩と言われる崖がある
横に赤岩と言われる崖がある
 ◆ 駐車場は数ヶ所にある(地図参照
駐車場は数ヶ所にある
 ◆ 動画案内(詳細版 約4分)
大内岩屋観音堂の動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから

[ 豊後高田市の魅力が満載♪ ふるさと納税 大分県豊後高田市 特産品 返礼品 ]




《国東半島周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


海軍航空隊掩体壕群東光寺五百羅漢 宇佐風土記の丘 (大分県立歴史博物館) 宇佐神宮宇佐神宮夏越大祭呉橋鷹栖(たかす)観音鷹栖観音鬼会 昭和の町青宇田画像石元宮磨崖仏 富貴寺大門坊磨崖仏鍋山磨崖仏 真木大堂 熊野磨崖仏山香温泉 杵築住吉浜リゾートパークハーモニーランド日出町 魚見桜三浦梅園資料館瑠璃光寺大分空港小城観音道の駅「くにさき」安国寺弥生のムラ泉福寺成仏寺香々地別宮八幡社香々地長崎鼻姫島伊美別宮社道の駅「くにみ」旧千燈寺跡岩戸寺文殊仙寺赤根温泉真玉温泉 両子寺並石ダムグリーンランド(こっとん村) ・大内岩屋観音堂長安寺川中不動 天念寺天念寺の修正鬼会天念寺無明橋無動寺夷耶馬と夷谷温泉霊仙寺・實相院・六所神社佐田京石道の駅「いんない」龍岩寺院内町の石橋 岳切渓谷楢本磨崖仏地獄極楽東椎屋の滝仙の岩福貴野の滝 アフリカンサファリ 宇佐のマチュピチュ 西椎屋の滝

別府周辺 大分市周辺 耶馬溪・中津周辺 くじゅう周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

大内岩屋観音堂周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが“大内岩屋観音堂”の位置です。
豊後高田市の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■豊後高田市       0978-22-3100(代表)
  ■豊後高田市観光協会   0978-22-3100(市役所内)← 問合せはここ
  ■豊後高田市教育委員会  0978-22-3100(市役所内)
  ■豊後高田商工会議所   0978-22-2412
  *アクセス
  ■並石ダムグリーンランドから車で3分程度行き駐車場から徒歩約5分
 [ 地図情報 ]

国東半島観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2012 301
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040146-05090101
Counter