福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
和布刈(めかり)公園 和布刈神社

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県北九州市門司区大字門司
< 北九州周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 和布刈公園 (めかりこうえん) ◆◆◆◆◆

 和布刈(めかり)公園は関門海峡を見下ろす位置にある古城山 山頂一帯の公園です。ここにはパゴダや国民宿舎もあり下関や関門海峡、門司港の眺めはすばらしい場所で、 特に一方通行の帰りの道そばにある「めかり公園第二展望台」からは関門橋や下関の展望が良いですね。

 
 


    ■■■■■ 和布刈公園(めかりこうえん) ■■■■■ 


 ◆ 市街地の北側に位置する「めかり公園」からは市街地関門橋の眺めがすばらしい(めかり公園第二展望台にて)



 ◆ めかり公園第二展望台より関門橋を望む
めかり公園第二展望台より関門橋を望む

 「めかり公園」は桜の名所でもあり、ソメイヨシノやヤマザクラ、サトザクラなどが約1000本の桜の木があり、開花時期(4月2日前後)の休日は多くの花見客でにぎわうます。 ただ、駐車場は約200台程度しかなく開花時期の休日はほとんど満杯状態です。しかし10分程度待つつもりなら結構空きができ駐車できるようです。子供の遊戯施設もあり多くの子供が 遊んでいました。やはり子供は花より遊ぶほうが楽しいようです。海峡や門司港の眺めもすばらしく芝生の上で花見ができるのもここの良いところですね。

 ◆ めかり公園第二展望台にある壇の浦合戦壁画(有田焼の陶板)
めかり公園第二展望台にある源平壇之浦合戦壁画(有田焼の陶板)

 ◆ 駐車場もあるが桜の季節はいつも満杯
駐車場もあるが桜の季節はいつも満杯
 ◆ 芝生の上での花見ができる
芝生の上での花見ができる

 ◆ みごとな桜(少し緑っぽい桜)
みごとな桜(少し緑っぽい桜)
 ◆ 平日の人出は、それほど多くない
平日の人出は、それほど多くない

 ◆ 露店も数店出る
露店も数店出る
 ◆ 桜が連なる
桜が連なる
 ◆ ちょっとした子供の遊び場もある
ちょっとした子供の遊び場もある

 ◆ 桜の開花時期には多くの花見客でにぎわう「めかり公園」 ※例年は4月2日前後が見ごろです
桜の開花時期には多くの花見客でにぎわう「めかり公園」

◆ バツグンの展望を誇る 国民宿舎 めかり山荘 (※閉店)
バツグンの展望を誇る 国民宿舎 めかり山荘
 ◆ めかり山荘の展望レストランめかり
めかり山荘の展望レストランめかり
 ◆ めかり山荘のレストランから見る桜
めかり山荘のレストランから見る桜

 ◆ レストランからは関門橋も見える
レストランからは関門橋も見える
 ◆ 門司港の北側、田野浦海岸方面
門司港の北側、田野浦海岸方面



世界平和パゴダ

 国民宿舎「めかり山荘」の東側に仏舎利塔(パゴダ)があります。このパゴダは「世界平和パゴダ」と言って、 昭和33年9月、第二次世界大戦の戦没者をまつり、世界平和を祈るために、ミャンマー(旧ビルマ)政府仏教会と日本側有志によって建てられたものです。
ビルマ(現ミャンマー)様式で建てられた日本唯一の寺院で、高さ45mの円すい形をした塔の先端部分には、建設当時、300万円といわれたダイヤモンド・ピナクル(尖塔冠)をはじめ、 水晶などの宝石が輝いています。
パゴダ内部には、高さ 1.6m の釈尊座像が安置されており、パゴダの建設当時の写真やミャンマーなどの写真が多数展示されています。
また、ビルマ戦線などの戦没者を慰霊する位牌(いはい)も約80基置かれ、毎年10月5日に「慰霊祭」が行われています。
ミャンマーから派遣された僧侶3人が常住し、平和祈念、慰霊に勤めており、敷地内にはパゴダの他に、戒律堂、僧院、研修道場などもあります。


◆ 八大竜王神(昭和33年の門司トンネル博時に造られた)
八大竜王神(昭和33年の門司トンネル博時に造られた)
 ◆ 日本唯一のビルマ様式の世界平和パゴダ
公園内には、日本唯一のビルマ様式の世界平和パゴダ
 ◆ 昭和33年に建てられた世界平和パゴダ
「世界平和パゴダ」はミャンマー(旧ビルマ)政府仏教会と日本側有志によって昭和33年に建てられた

 ◆ ダイヤモンド・ピナクル(尖塔冠)
ダイヤモンド・ピナクル(尖塔冠)
 ◆ パゴダの中の金色の仏像
パゴダの中の金色の仏像
 ◆ パゴダの裏にある涅槃像
パゴダの裏にある涅槃像
 ◆ 敷地内にはパゴダの他に、戒律堂、僧院、研修道場などもある
敷地内にはパゴダの他に、戒律堂、僧院、研修道場などもある



門司城址

 関門海峡に面して立つ小さな山が古城山(標高175.2m)です。この山の頂上には昔に門司城があったそうです。
ここに城を造ったのは平家の平知盛(たいら の とももり)で、源平の合戦に備えて元暦2年(1185年)に家臣の紀井通資に命じて築いたのが始まりとの事です。
壇ノ浦の戦いも門司城ができた年の1185年の4月25日なので、戦いの前に急遽(きゅうきょ)築いたものと想像できます。突貫工事で造ったのでしょうね。
その後、城主が入れ替わりながら元和元年(1615)の一国一城令により廃城になるまで、約430年間ここに城がありました。
今は門司城の名残を残すものは若干の石垣があるだけのようです。頂上部には先の大戦(太平洋戦争)のときに造られたと思われる高射砲陣地の遺構が残っています。
ここから見る関門海峡や対岸の下関、関門橋などの眺めは絶景です。訪れた時は夕刻で、ぱっとしない天気でしたが、天気が良ければ、もっとすばらしい絶景のパノラマが望めるであろうと思いました。


 ◆ かって古城山には門司城があった
古城山(標高175.2m)の山頂には門司城があった
 ◆ 山頂には山道を約10分登る
山頂には山道を約10分登る
 ◆ 途中に「山ノ神」というのがある
途中に「山ノ神」というのがある

 ◆ 古城山砲台跡の倉庫
明治に造られた古城山砲台跡の倉庫
 ◆ 山頂にある宮 柊二の歌碑
波の間に降り込む雪の色呑みて玄海の灘今宵 荒れたり、まどろめば胸どに熱く迫り来て面影二[ふた]つ父母よさらば
◆ 山頂にある高射砲陣地の跡かな?
山頂にある高射砲陣地の跡かな?

 ◆ 古城山(標高175.2m)の山頂のパノラマ写真。歌碑、門司城址の記念碑、高射砲陣地の跡らしきものがある
古城山(標高175.2m)の山頂のパノラマ写真。歌碑、門司城跡の記念碑、高射砲陣地の跡らしきものがある

 ◆ 古城山の山頂からは関門海峡と関門橋、対岸の下関の街並みが良く見える
古城山の山頂からは関門海峡と関門橋、対岸の下関の街並みが良く見える

 ◆ 古城山の山頂から見る関門橋と対岸の下関の街並み (あいにく見透しが良くなかった)
古城山の山頂から見る関門橋と対岸の下関の街並み


 ◆ 5月初旬には公園入口のツツジがきれい
5月初旬には公園入口のツツジがきれい
◆ 関門海峡や関門橋などの眺めが良いノーフォーク広場
関門海峡や関門橋</a>などの眺めが良いノーフォーク広場

 ◆ 対岸の下関市街地を望む
対岸の下関市街地を望む
 ◆ 関門海峡と関門橋
関門海峡と関門橋
 ◆ 和布刈公園の動画(約10分)
和布刈公園の動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから


 ● 掲載している 国民宿舎 めかり山荘は平成24年3月31日をもって閉館しました。
その他の内容も変わるおそれがあります。自己責任でご利用ください。





    ■■■■■ 和布刈神社 (めかりじんじゃ) ■■■■■ 


 ◆ 和布刈(めかり)神社の拝殿
和布刈神社の拝殿

 和布刈神社は九州最北端に位置する神社で、社記によると、仲哀天皇9年(西暦200年)に創建されました。 主祭神は比賣大神・日子穂々手見命・鵜草葺不合命・豊玉日賣命・安曇磯良神です。
新平家物語では壇ノ浦の合戦前夜に平家一門が勝利を祈願して、願文を奏上したと伝えられています。 別名「速門社」(はやとのみや)、「早鞆明神」と言われていたようです。
社名となっている和布刈(めかり)とは「ワカメを刈る」の意であり、毎年旧暦元旦の未明に三人の神職がそれぞれ松明、 手桶、鎌を持って神社の前の関門海峡に入り、海岸でワカメを刈り採って、神前に供える和布刈神事(めかりしんじ)が 行われます。和銅三年(710年)には神事で供えられたワカメが朝廷に献上されているとの記述が残っています。

 ◆ 通常は参拝者も少ない和布刈(めかり)神社
通常は参拝者も少ない和布刈神社
 ◆ 海の中の灯篭が絵になる。壇之浦の合戦があった海
和布刈神社の前にある灯篭が絵になる。この海峡では壇之浦の合戦や幕末に外国船との交戦があった


  和布刈(めかり)神社 詳細ページへ行く



■■■■■ 和布刈(めかり)神事 ■■■■■


 ◆ 境内では焚き火が炊かれる
和布刈神事が始まるまで境内では焚き火が炊かれる
 ◆ いよいよ開始、海に入る 2:50頃
和布刈神事のハイライトの海でワカメを採るのは開始 2:50頃からです
 ◆ 灯篭の右や左で行われる
和布刈神事は灯篭の下の海で行われる

 ◆ 旧暦元旦の午前2時半頃から、3人の神官が瀬戸の岩に付いたワカメを一つひとつ刈り取って、神殿に奉納する
和布刈神事は旧暦元旦の午前2時半頃から、3人の神官が瀬戸の岩に付いたワカメを一つひとつ刈り取って、神殿に奉納する


 ◆ 実質 2:50〜3:20頃まで行われる
和布刈神事のワカメ採りは実質 2:50〜3:20頃まで行われる
 ◆ 採ったワカメを神殿に奉納する
採ったワカメを神殿に奉納する
 ◆ 神主が拝んで終わり 4:00頃
神主が祝詞(のりと)をあげて和布刈神事は終わります。 4:00頃で終了

  和布刈(めかり)神事 詳細ページ へ行く


■■■■■ 和布刈公園と和布刈神社 関連のページ ■■■■■ 

・和布刈公園と和布刈神社 和布刈神社
和布刈神事




[ 北九州市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県北九州市 特産品 返礼品 ]





《北九州市周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


下関市六連島しものせき海峡まつり関門海峡海峡花火大会関門橋巌流島 ・和布刈公園と和布刈神社和布刈神事 レトロの街門司港JR門司港駅九州鉄道記念館 白野江植物公園部埼(へさき)灯台手向山公園メモリアルパーク 福聚(ふくじゅ)寺森鴎外旧居小倉駅 リバーウォーク北九州八坂神社 小倉城到津の森公園旧松本邸 夜宮公園夜宮の大珪化木市立美術館 高炉台公園いのちのたび博物館 スペースワールド帆柱自然公園河内貯水池南河内橋河内温泉九州民芸村三岳梅林公園若戸大橋高塔山若松レトロ建造物 ひびき茜ラインのコスモス 響灘緑地グリーンパーク若松北海岸 夏井ケ浜のハマユウ芦屋エアフェスタ芦屋 遠賀川河川敷公園JR折尾駅 吉祥寺のフジ筑前中間川まつり市立交通科学館春吉眼鏡橋菅生の滝鱒渕ダム 平尾台新北九州空港 大内花庭園 福智山ろく花公園 直方チューリップフェア直方駅直方レトロ直方山笠のおがた夏まつり直方須賀神社御神幸大祭永谷の盆綱馬島藍ノ島小倉祇園太鼓わっしょい百万夏祭り黒崎祇園山笠戸畑祇園山笠小倉イルミネーション門司港レトロ・イルミネーション

宗像周辺 筑豊周辺 中津周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺














 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

和布刈公園周辺マップ(Google Map) 地図の中央 '+' あたりが「和布刈公園にある国民宿舎」の位置です。
和布刈神社周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「和布刈神社」の位置です。
門司港レトロ倶楽部のホームページ
北九州市の公式ホームページ
財団法人北九州観光コンベンション協会のホームページ
関門海峡Navi
  *インフォメーション
  ■国民宿舎めかり山荘 093-321-5538
  ■北九州市観光課   093-582-2054
  ■北九州市観光協会  093-541-4151
  ■和布刈神社     093-321-0749

  *和布刈神社までのアクセス
  ■JR門司港駅から西鉄バス「和布刈」行きで14分、「和布刈神社前」下車すぐ 
 [ 地図情報 ]

レトロの街門司港へ戻る
関門橋へ戻る
北九州マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2010 428
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-02110101
Counter