福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
直方須賀神社御神幸大祭

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県直方市大字下境1244
< 筑豊周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 直方市下境 須賀神社御神幸大祭 ◆◆◆◆◆

 今日は 2016/10/22(土)。直方市下境の須賀神社で5年に一度の御神幸大祭が行われる日です。今日は「お下り」で明日は「お上り」が行われます。
この大祭の日には世界最古の隕石が一般公開されるという事で、ひそかに人気が出ているのです。世界最古というのは落下目撃記録のある隕石として世界最古ということです。(世界最古の隕石 御開帳)

 何時(いつ)隕石が落ちたのかというと貞観3年4月7日(ユリウス暦861年5月19日)に須賀神社の境内に落ちたそうだ。当時の人は隕石が何か知らなかったのだから、さぞ、びっくりしただろうと想像できます。
天から飛んできたので「飛び石」と言っていたそうだ。今では直方隕石(のおがたいんせき)と言われています。隕石の事は須賀神社のページに詳しく書いています。

直方下境 須賀神社御神幸大祭(お下り) 動画案内(約10分) ←これを見るとすべて分かる。

※ 掲載した内容は 2016/10/22 時点の内容です。変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。

 
 


 ◆ 直方須賀神社の御神幸大祭(御下り)の行われる日だが、あいにく小雨が降っている (2016/10/22 撮影)
直方須賀神社の御神幸大祭(御下り)の行われる日だが、生憎(あいにく)小雨が降っている (2016/10/22 撮影)

 ◆ 御神幸大祭ポスター(2016年版) ※ ビッグ写真
直方須賀神社の御神幸大祭は5年に一度開催される祭

 御神幸大祭の時に直方隕石の公開があることは、まあまあ知られていますが、その公開は朝の9時頃から20〜30分だけという事は知らない人が多いようです。今日も祭りは13時頃にはすべて終わりましたが、 その後も続々と隕石を見ようと須賀神社を訪れていました。今日の公開は終わったと知り、がっかりしていました。
明日の「お上り」の時も出発する前と到着してからの一時(いっとき)だけ、じっくり見ることができますので、遅れないようにお出かけください。

 22日(土)の「お下り」は9時35分頃に須賀神社を出発し、目的地の御旅所(下境稲荷神社)に12時30分頃に到着しました。途中での休憩も入れて約3時間弱かかりました。 御旅所から須賀神社の駐車場に歩いて帰る歩数も入れて、歩数計で約14,000歩だったので距離にして約 9.8Km歩いた事になります。けっこう疲れました。(#^.^#)

 それと駐車場は一の鳥居のそばに神社の駐車場(約10台分)あるだけです。臨時駐車場も用意されていません。交通整理の係員もいないので、どこに駐車すれば良いのか迷います。近くに駐車できるような場所もないので、 駐車禁止でない路肩に駐車するしか方法はないですね。これもなかなか無いので最悪1キロ程度歩くことを覚悟する必要があります。


 ◆ 【8:37頃】山車(だし)が須賀神社の境内に入場する
【8:37頃】山車(だし)が須賀神社の境内に入場する
 ◆ 【8:40頃】神事が始まる(9時頃まで行われる)
【8:40頃】神事が始まる(9時頃まで行われる)

 ◆ 【9:04頃】下境地区の山車(だし)4基が勢揃いする
【9:04頃】下境地区の山車(だし)4基が勢揃いする

 ◆ 【9:06頃】御神幸行列の準備を行う
【9:06頃】御神幸行列の準備を行う
 ◆ 直方城城主 黒田伊勢守源長清公寄贈の神額
直方城城主 黒田伊勢守源長清公寄贈の神額

 ◆ 何といっても5年に一度一般公開される世界最古の直方隕石(のおがたいんせき)は大人気(拝殿にて)
何といっても5年に一度一般公開される世界最古の直方隕石(のおがたいんせき)は大人気(拝殿にて)

 ◆ 直方隕石(のおがたいんせき)は恐竜の歯のような三角錐の形をしている。大きさは、こぶし程度(拝殿にて)
直方隕石(のおがたいんせき)は恐竜の歯のような三角錐の形をしている。大きさは、こぶし程度(拝殿にて)

 ◆ 【9:20頃】外に展示されるが、今日はあいにくの雨だ! 一般公開は朝の9時頃から20〜30分だけ
【9:20頃】外に展示されるが、今日はあいにくの雨だ! 一般公開は朝の9時頃から20〜30分だけ

 ◆ 大接近して撮影できた。直方隕石(のおがたいんせき)の表面は熱で溶けているようだ(水滴の白玉が邪魔だ!)
大接近して撮影できた。直方隕石(のおがたいんせき)の表面は熱で溶けているようだ(水滴の白玉が邪魔だ!)

 ◆ 約1200年前(西暦 861年)に遠い宇宙から地球にやってきた直方隕石(のおがたいんせき)
約1200年前(西暦 861年)に遠い宇宙から地球にやってきた直方隕石(のおがたいんせき)

 ◆ 直方隕石(のおがたいんせき)が偶然にも須賀神社の境内に落ちたというのが、なにか神がかっている
直方隕石(のおがたいんせき)が偶然にも須賀神社の境内に落ちたというのが、なにか神がかっている




 ◆ 【9:35頃】御神幸行列が御旅所(下境稲荷神社)に向けて出発する
【9:35頃】御神幸行列が御旅所(下境稲荷神社)に向けて出発する

 ◆ 境橋を渡る行列(総勢約250名くらいかな?)。御神幸行列は平成3年から始め今年で6回目だそうだ
境橋を渡る行列(総勢約250名くらいかな?)。御神幸行列は平成3年から始め今年で6回目だそうだ

 ◆ 4基の山車(だし)も行列に加わる
4基の山車(だし)も行列に加わる

 ◆ 彦山川の西側の下境町内を練り歩く
彦山川の西側の下境町内を練り歩く

 ◆ 【11:03頃】下境三区公民館で休憩
【11:03頃】下境三区公民館で休憩

 ◆ 今日は雨なので屋根の下がありがたい。 (*^▽^*)
今日は雨なので屋根の下がありがたい。 (*^▽^*)

 ◆ 子供達も公民館の中で休憩
子供達も公民館の中で休憩

 ◆ 【11:20頃】約20分の休憩を終えて出発する御神幸行列
【11:20頃】約20分の休憩を終えて出発する御神幸行列

 ◆ 御旅所(下境稲荷神社)に向けて御神幸行列は進む
御旅所(下境稲荷神社)に向けて御神幸行列は進む

 ◆ 【12:29頃】御旅所(下境稲荷神社)に到着 ※ 御旅所の場所はここ
【12:29頃】御旅所(下境稲荷神社)に到着

 ◆ 御旅所(下境稲荷神社)
御旅所(下境稲荷神社)

 ◆ 山車(だし)も到着した。明日は「お上り」が行われる。「お上り」の道順などはここを参考にしてください。
山車(だし)も到着した。明日は「お上り」が行われる。「お上り」の道順などはここを参考にしてください。

 ◆ 御旅所でも3分くらい隕石の撮影ができた
御旅所(下境稲荷神社)でも3分くらい直方隕石の撮影ができた
 ◆ すぐに稲荷神社の拝殿に持ち込まれた
すぐに稲荷神社の拝殿に持ち込まれた

 ◆ 簡単に神事が行われる
簡単に神事が行われる
 ◆ 神社の駐車場は約10台分だけ
須賀神社の駐車場は約10台分しかない
 ◆ 御神幸大祭動画(約10分)
直方須賀神社御神幸大祭2016の動画案内


直方須賀神社に戻る


■■■■■ 直方市関連のページ ■■■■■ 

直方駅
直方レトロ
直方チューリップフェア
直方山笠
のおがた夏まつり
大内花庭園
高取焼
福智山ろく花公園
須賀神社
★ 須賀神社御神幸大祭








[ 直方市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県直方市 特産品 返礼品 ]





《筑豊地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


永谷の盆綱直方駅直方レトロ 直方チューリップフェア直方山笠のおがた夏まつり須賀神社 ★直方須賀神社御神幸大祭 大内花庭園高取焼 福智山ろく花公園 上野峡(上野焼)興国寺白糸の滝 天郷の一本桜 虎尾桜 定禅寺の迎接の藤香春岳香春神社柿下温泉道の駅「香春」田川市石炭資料館風治八幡神社川渡り神幸祭 丸山公園道の駅「いとだ」道の駅「おおとう桜街道」内田三連橋梁 源じいの森 豊津梅園豊前国分寺跡 みやこ町しょうぶまつり 千女房のヤマザクラ御所ヶ谷神篭石築城基地航空祭 綱敷天満宮 才尾の一本桜天徳寺 天神山の大しだれ桜飯塚市歴史資料館麻生大浦荘嘉穂劇場 勝盛公園旧伊藤伝右衛門邸 脇田温泉竹原古墳 力丸ダムのシダレ桜 八木山展望公園王塚装飾古墳穂波町のボタ山大分八幡宮大分廃寺塔跡道の駅「うすい」 山田安国寺梅林公園 藤江氏魚楽園道の駅「歓遊舎ひこさん」第四彦山川橋梁英彦山温泉 英彦山鷹ノ巣山遠賀川源流点 小石原道の駅「小石原」

北九州周辺 中津周辺 宗像周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

直方 須賀神社・周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが“須賀神社”の位置です。
御旅所(下境稲荷神社)周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが“下境稲荷神社”の位置です。
直方市の公式ホームページ
直方商工会議所のホームページ
直方谷尾美術館のホームページ
直方歳時館のホームページ
直方市石炭記念館のホームページ
  *インフォメーション
    ■直方市役所商工観光課  0949-25-2156
    ■直方市商工会議所    0949-22-5500
  *アクセス
  ■平成筑豊鉄道 中泉駅から北東方向に約1.1Km。徒歩で約17分
  ■JR直方駅から南東方向に約4Km。徒歩で約1時間
 [ 地図情報 ]

筑豊地方マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20161023
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-05470101
Counter