九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
出島 ( でじま )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

長崎県長崎市出島町
< 長崎市マップ > < 長崎市周辺マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 出島(でじま) ◆◆◆◆◆

 徳川時代にポルトガル人などを隔離する為に寛永13年(1636年)に築かれた扇形の人工島が出島です。
幕府は宗教と貿易を分離するために初めポルトガル人を入れ、島原の乱後は平戸にあったオランダ商館をここに移し寛永18年(1641)よりオランダのみに通商を許しました。 それ以来、安政5年(1858)「安政の開国」まで218年もの間、出島は西洋に開かれた我が国唯一の窓口でした。
西洋の国はオランダのみでしたが、中国との貿易も長崎でおこなっていました。キリスト教でない中国人は当初は長崎市内に住んでいました。 長崎の人口が6〜7万人であった時代に1万人の中国人が長崎にいたと言いますから、そうとうな数です。

出島 動画案内(約6分)

 
 


 ◆ 出島(でじま)は、1634年江戸幕府の鎖国政策の一環として長崎に築造された扇型の人工島
出島(でじま)は、1634年江戸幕府の鎖国政策の一環として長崎に築造された扇型の人工島


 ◆ 「出島橋」のそばにある和蘭商館跡の碑
出島橋のそばにある和蘭商館跡の碑

 中国人は自由に長崎市内に住んでいましたが、中国人などによる密貿易が盛んになり後に中国人も今も残る唐人屋敷に閉じ込められました。
ちなみに出島に常時いたオランダ人は15人程度だったそうです。 もちろん貿易船が入港すると船乗り達が、しばらく出島で暮らしましたが、船が入港していない時は15人程度だったようです。

 オランダとの貿易船も年に1隻か2隻程度来るだけで、まったく来ない年もあったようです。その点、中国の船は年に10隻以上来ていたようですから、 長崎はオランダ貿易より中国貿易で栄えたと言っても過言ではありません。

 今の出島は平成12年に復元されて一公開されたものです。場所はほぼ、元の出島の位置ですが、川の護岸工事や埋め立てにより場所は若干ずれているようです。 川向かいから出島の石垣が見えますが、この石垣も元の石垣ではなく復元されたものです。

 今の出島の中には旧出島神学校、出島資料館や出島シアター、旧内外クラブ記念館、ヘルト部屋、一番船船頭部屋、などの昔の建物を再現したものが建っており、 周辺はベンチのあるちゅっとした公園となっています。 外にも日時計や海から引き揚げた当時の大砲、シーボルトさんが持ち帰った植物を再度、ドイツからいただいと「シーボルト里帰り植物」などがあります。

 出島を 1/15のサイズで復元したものが庭園で見られますが、意外と家数は少なかったようです。まあ、常時は15人程度しか住んでいなかったのですから、こんなもんでしょうね。

 ◆ 出島の絵 (これを見ると家数は少ない)
出島の絵 (これを見ると家数は少ない)
 ◆ 明治11年に建てられた旧出島神学校
明治11年に建てられた旧出島神学校

 ◆ 出島の模型(1/15の縮尺)
出島の模型(1/15の縮尺)
 ◆ 堀で完全に外部と遮断されていた
堀で完全に外部と遮断されていた

 ◆ フレンドシップメモリー
フレンドシップメモリー
 ◆ 日時計(複製)
日時計(複製)
 ◆ 海から引き揚げた大砲
海から引き揚げた大砲

◆ シーボルト里帰り植物(イロハモミジ)
シーボルト里帰り植物(イロハモミジ)
 ◆ シーボルト里帰り植物(ナツヅタ)
シーボルト里帰り植物(ナツヅタ)
 ◆ 桜も咲いていた
桜も咲いていた

 ◆ オランダ石門
オランダ石門
 ◆ キャピタン橋
キャピタン橋

◆ 出島先学顕彰薬園碑所在標
出島先学顕彰薬園碑所在標
 ◆ バドミントン伝来之地
バドミントン伝来之地
 ◆ ケッペル・シュンベリー記念碑
ケッペル・シュンベリー記念碑

 ◆ 表門
表門
 ◆ 模型の表門
模型の表門

 ◆ 明治36年に建てられた旧長崎内外クラブ
明治36年に建てられた旧長崎内外クラブ
 ◆ 奥は旧石倉、手前は新石倉
奥は旧石倉は安政の開国後に建てられたもの、手前は新石倉は慶応元年に建てられたものを復元

 ◆ 地番境石
地番境石
 ◆ 時鐘
時鐘
 ◆ 用水池があった場所
用水池があった場所

 ◆ 右の建物は礼拝筆者蘭人部屋(蘭学館)
右の建物は礼拝筆者蘭人部屋(蘭学館)

 ◆ 礼拝筆者蘭人部屋(蘭学館)の内部
礼拝筆者蘭人部屋(蘭学館)は帳簿などの筆記を行うオランダ人の書記の長が住んでいた建物
 ◆ 礼拝筆者蘭人部屋(蘭学館)の内部
礼拝筆者蘭人部屋(蘭学館)の内部

 ◆ 三番蔵(右の手前から2軒目の黒い蔵)
三番蔵は砂糖などの輸入品が納められていた倉庫
 ◆ 三番蔵の内部
三番蔵の内部

 ◆ オランダ商館長(カピタン)部屋の建物
オランダ商館長(カピタン)部屋の建物
 ◆ 1階には大砲があった
1階には大砲があった

 ◆ オランダ商館長(カピタン)部屋(和室)
オランダ商館長(カピタン)部屋(和室)

 ◆ オランダ商館長(カピタン)部屋
オランダ商館長(カピタン)部屋
 ◆ オランダ商館長(カピタン)部屋の想像絵
オランダ商館長(カピタン)部屋の想像絵

 ◆ 出島の街並み
出島の街並み
 ◆ 出島の街並み
出島の街並み

 ◆ 一番船船頭部屋(船長の部屋)
一番船船頭部屋(船長の部屋)
 ◆ 一番船船頭部屋(オランダ商館員の部屋)
一番船船頭部屋(オランダ商館員の部屋)

 ◆ 計り
計り
 ◆ 計りを使っている絵
計りを使っている絵

 ◆ 出島の街並み
出島の街並み
 ◆ 出島の街並み
出島の街並み
◆ 長崎 出島の動画(約6分)
長崎 出島の動画案内


[ 長崎市の魅力が満載♪ ふるさと納税 長崎県長崎市 特産品 返礼品 ]




《長崎市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


------【長崎市街地案内】------------------------------------------
浦上天主堂 長崎平和公園 長崎原爆資料館一本柱鳥居(山王神社)稲佐山の夜景二十六聖人殉教地JR長崎駅路面電車立山公園シーボルト記念館諏訪神社長崎歴史文化博物館興福寺亀山社中記念館 風頭公園 崇福寺 ・出島長崎県美術館新地中華街丸山花街跡長崎唐人屋敷跡オランダ坂孔子廟 大浦天主堂 グラバー園長崎市の石橋など女神大橋長崎ランタンフェスティバル長崎帆船まつり長崎くんち長崎市のイルミネーション
------【長崎市周辺案内】------------------------------------------
ハウステンボス針尾無線塔 西海橋長崎バイオパーク道の駅「さいかい」大島大橋大島長崎西海楽園(七つ釜鍾乳洞)外海町道の駅「夕陽が丘そとめ」大村市長崎空港野母崎 樺島樺島大橋 野母崎水仙の里公園岩屋山金比羅山 八郎岳

長崎市街地 長崎市周辺 佐世保・平戸周辺 嬉野・武雄周辺 島原周辺 天草




長崎市・厳選オススメの宿 長崎市・厳選オススメの宿
 ● コンフォートホテル長崎 住所:長崎県長崎市樺島町8-17
icon
写真提供:じゃらん
 ● 特色
JR長崎駅より徒歩10分。長崎市内中心県庁坂に立地・中華街・出島・繁華街側・港ターミナル徒歩5分。無料サービスにておにぎり、パン、ドリンク、フルーツ等多種多様な朝食メニューをご用意。また全館無線LAN対応で高速インターネットも接続無料
 ● 料金(一例)…料金は変動します。最新の料金は予約サイトで確認ください。
部屋人数
食事有無
1人当たりの料金
特記事項(プラン名など)
1

4800〜

 ● 宿泊は下記の予約サイトをご利用ください。


● 最大25% OFF♪エコカーもあります バジェットレンタカー













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

出島周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが出島の位置です。
出島の公式サイト
長崎観光のホームページ 長崎観光「あっ!とながさき」事業実施委員会
長崎市の公式ホームページ
ながさき旅ネット (長崎県観光連盟)
  *インフォメーション
  ■長崎市観光課    0958-25-5151
  ■長崎市観光協会   0958-23-7423
  ■長崎県観光連盟   0958-26-9407
  *アクセス
  ■路面電車 長崎駅前から「正覚寺下行き」に乗車し、出島で下車、徒歩すぐ[築町で下車、徒歩1分] 
  ■路線バス 長崎駅前南口から「新地ターミナル行き」に乗車し、長崎新地ターミナルで下車、徒歩5分 
 [ 地図情報 ]

長崎市マップへ戻る
長崎市周辺マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2010 724
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G040144-05010101
Counter