九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
九州の小京都 人吉 ( ひとよし )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

熊本県人吉市
< 熊本南部観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 人吉(ひとよし) ◆◆◆◆◆

 人吉は、相良氏2万2000石(実収12万石)の城下町で700年の歴史を持つ、中央を流れる球磨川のなめらかな水 面に、人吉城の石垣が影をおとしている。この人吉城は別名繊月城と呼ばれ、球磨川を天然の外堀とした見事な規模を持 った城です。春は桜の名所でもあり、町中には武家屋敷など往時を思わせる史跡も残っています。

 
 


 ◆ 球磨川南岸の高台にある人吉城跡。春には桜が美しい
九州の小京都人吉に残る人吉城跡は春には桜が美しい

 ◆ 整然とした石垣がよく残っている
九州の小京都人吉に残る人吉城跡

 人吉は源泉が30ケ所もある湯量豊富な温泉町でもあり、市内には共同浴場も多く点在し、中でも最も古いの が元湯という共同浴場です。

 日本三大急流の一つである球磨川を矢のように下る「くま川下り」は世界一のウオーターシュートと言われ、四十八瀬、 奇岩怪岩の間を縫うように下りスリル満点です。

 人吉は晩秋から初春にかけては、朝もやがすっぽりと街を包み、九州の小京都と呼ぶにふさわしい風情をかもしだす、歴史と温 泉とせせらぎのある落ち着いた町です。

 ◆ 世界一のウオーターシュートと言われる球磨川下り
人吉は世界一のウオーターシュートと言われる球磨川下りの出発地
 ◆ 盆地にある人吉市街地
九州の小京都人吉と言われる人吉市街地



JR人吉駅

 人吉の表玄関であるJR人吉駅は吉市街地の北端に位置している。駅の南東側にはアーケード街があり、駅前には城の形をした観光用からくり時計と 温泉を引き湯した噴水があります。また、西側に産交バスとやまえ乗合バスの人吉駅前バス停もあります。

JR人吉駅時刻表など

 ◆ 人吉市の表玄関JR人吉駅(肥薩線) ※人吉城をイメージしたからくり時計がある
人吉市の表玄関JR人吉駅(肥薩線)※人吉城をイメージしたからくり時計があり、お城のお殿様が城下見物を行うという物語が民謡”球磨の六調子”の音楽にのせて展開します。

 ◆ SL人吉
SL人吉

 ◆ JR人吉駅の裏にある大村横穴群(入口に模様がある)
JR人吉駅の裏にある大村横穴群(入口に模様がある)。6世紀から7世紀の古墳時代に造られた墓

 JR人吉駅の裏に6世紀から7世紀の古墳時代に造られた墓である大村横穴群があります。 8基の横穴があり外面には動物、武器、武具、幾何学模様(円文、三角文等)の装飾があります。 なんでも、このような装飾古墳は全国に約600基ありますが、そのうち熊本県内に約3割の187基あるあそうです。
大村横穴群ビッグパノラマ写真

 人吉の旅館やホテルは球磨川沿いと支流の山田川沿いに50軒余りあります。 この人吉温泉の開湯時期は不明ですが、1492年に相良為続が入湯した記録が残っているそうですから、500年以上前からの歴史ある温泉地です。  共同浴場も多数存在し22軒あります。

 ◆ 球磨川沿いに建つ旅館やホテル
球磨川沿いと支流の山田川沿いに50軒余りの旅館やホテルがある
 ◆ 老舗のホテル 鍋屋本館
与謝野寛、晶子夫妻も宿泊した老舗のホテル鍋屋本館
 ◆ 出町地蔵尊
大きな地蔵様が祀られている出町地蔵尊



青井阿蘇神社 (あおいあそじんじゃ)

 地元では「青井さん」の通り名で親しまれている青井阿蘇神社。この神社は今年(2008年)に九州の建造物としては55年ぶりに 五か所目の国宝に指定されました。
茅葺き(かやぶき)の桃山様式の楼門や、おなじく茅葺き(かやぶき)の本殿など、他とは違う、さすがに国宝だ! と思わせる佇まいをしています。

 ◆ 806年創建の青井阿蘇神社(伝統を感じるめずらしい茅葺き屋根の神社)
806年創建の青井阿蘇神社(伝統を感じるめずらしい茅葺き屋根の神社)

 ◆ 楼門もなかなか風格がある
楼門もなかなか風格がある

 今の青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)は1610年(慶長15年)頃に建築されたものです。高さ12m急傾斜のかやぶき屋根の楼門と雲竜などの繊細な彫刻が施された 本殿など荘厳で見事な造りです。

 願成寺(がんじょうじ)は人吉藩主であった相良(さがら)家の菩提寺で古義真言宗の寺です。 本尊の阿弥陀如来は平安末期の作であり不動明王立像、絹本着色両界曼荼羅(けんぽんちゃくしょくりょうかいまんだら)とともに県の重文となっています。 寺の裏には人吉城主相良長頼(ながより)から37代相良頼綱(よりつな)までの墓があります。

 ◆ 願成寺(相良家の菩提寺)
願成寺(相良家の菩提寺)
 ◆ 中津留美術館(庭からの風景もすばらしい)
中津留美術館(庭からの風景もすばらしい)

 ◆ 人吉で唯一残る武家屋敷(武家蔵)
人吉で唯一残る武家屋敷(武家蔵)
 ◆ 別名ゆうれい寺と言われる永国寺
別名ゆうれい寺と言われる永国寺

 ◆ 永国寺にあるゆうれいの掛け軸
永国寺にあるゆうれいの掛け軸

  球磨川の側にある中津留美術館は人吉出身の中津留親光(なかつるちかみつ)さんが収集したファッシーニの作品を主に、人吉の画家の作品などを展示している。 ここの庭からは対岸に人吉城址が見えなかなか良い。

 永国寺は別名ゆうれい寺と言われており幽霊の掛け軸のあることで有名です。 また西南戦争のときには西郷隆盛の本陣となった寺でもあります。 この寺の本堂には幽霊の掛け軸があります。また、住職さんが幽霊について語っているビデオも自由に見られるようになっています。 寺の裏には実際に幽霊が出たという池があります。昼はさほど怖くはないですが夜は不気味かもしれません?(拝観無料)
 ◆ 実際に幽霊が出た永国寺の裏庭
実際に幽霊が出た永国寺の裏庭

※ 中津留美術館のおしらせ
中津留美術館は閉館し中津留美術館跡地にお城を望む庭園、多目的広場「城見庭園」が2012(平成24)年9月1日に開園しました。



   ■■■■■ 人吉温泉 共同浴場 ■■■■■ 


 ◆ 人吉で最も古い共同浴場「元湯」人吉城跡近くにある
人吉で最も古い共同浴場「元湯」人吉城跡近くにある

 人吉には共同浴場が22軒あるそうです。その中で一番古いのが「元湯」の共同浴場です。
その元湯に入浴してみました。番台を通り脱衣場がありますが、その脱衣場より一段低い位置に浴槽があります。 湯はかけ流しの温泉ですが、むちゃくちゃ熱かったですね。たぶん44度くらいあったと思います。
なんでも温泉の温度は日により変わると番台のおばさんは言っていました。 寒い時には、こういう熱い温泉が良いかもしれませんね。

泉質は無色透明、無味無臭です。
料金は200円でした。(料金は2008/8 時点の金額です)

 ◆ 元湯の内風呂(露天風呂はなし)
元湯の内風呂(露天風呂はなし)
 ◆ 人吉旅館経営の共同浴場「人吉温泉」
共同浴場「人吉温泉」



   ■■■■■ 人吉クラフトパーク石野公園 ■■■■■ 


 ◆ 展望台より望むクラフトパーク石野公園
人吉クラフトパーク石野公園の展望台より園内を望む


 ◆ 人吉クラフトパーク園内
人吉クラフトパーク石野公園の展望台を望む

 国道221への分岐点そばにある人吉クラフトパーク石野公園。ここは人吉の伝統工芸や地場産品を展示すると同時に 物作りの体験ができるところです。
 園内の施設は伝統文化工芸館・伝統工芸体験館・木工館・陶芸館・鍛治民工芸館・ 焼酎館・民家村・茶室・展望台などがあります。また、体験は陶芸、竹とんぼ、木工芸、きじ馬・花手箱、紙すき工芸、 銀の指輪作りが体験できます(体験は予約が必要)。

■ 開園時間  9:00〜17:00 
  (12月28日〜1月1日のみ休園)
■ 入 園 料  大人200円 小中高生100円
  (20名以上の団体は2割引)
  ※2014年時点では入園無料になっていた
■ 体験料金(予約が必要)
 ・料金は200〜2000円までいろいろ

 ◆ おひなさま祭り(幕末〜明治のおひなさま)
人吉クラフトパーク石野公園の「おひなさま祭り」
 ◆ 銀の指輪作りに挑戦
人吉クラフトパーク石野公園の銀の指輪作り
 ◆ 鍛冶屋さん
人吉クラフトパーク石野公園の鍛冶屋さん

※ 人吉クラフトパーク石野公園のおしらせ
石野公園は開園30周年の記念の年である2019年に「道の駅 人吉」として登録され、8月10日に開駅しました。



九州の小京都

 全国には小京都といわれるところは53市町あります。これは失われつつある日本の情緒が今なお豊かに息づく町 で、歴史を秘めてたたずむ史跡や往時の面影をとどめる町並などが残っている。などのいくつかの条件を満たし、 「全国京都会議」の一員になることで 「小京都」の称号がいただけるようです。
 九州で小京都といわれているのは、この人吉のほかに 福岡県の甘木秋月、 佐賀県の小城伊万里、 熊本県の山鹿、 大分県の日田杵築、 宮崎県の日南飫肥(おび)、 鹿児島県の知覧などであります。

※ 掲載した料金等の内容は変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。


[ 人吉市の魅力が満載♪ ふるさと納税 熊本県人吉市 特産品 返礼品 ]




《熊本南部周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


三角西港三角東港松合土蔵白壁群道の駅「不知火」道の駅「宇土マリーナ」宇土 船場橋道の駅「竜北」八代観光八代城 松浜軒 松井神社の臥龍梅八代妙見祭郡築三番町樋門 日奈久温泉八代市旧薩摩街道の石橋球磨川の橋梁東陽町の石橋佐俣の湯大通峠ループ橋SL人吉道の駅「坂本」坂本温泉センター 五家荘 せんだん轟梅ノ木轟五家荘の橋釈迦院 御立岬公園道の駅「たのうら」鶴木山温泉湯浦温泉津奈木重磐岩眼鏡橋 湯ノ児温泉 チェリーライン(桜街道)湯の鶴温泉吉尾温泉 球泉洞一勝地橋/橋詰橋一勝地温泉鹿目の滝 ・人吉道の駅「錦」桑原家住宅JR大畑駅 人吉大畑梅園人吉ループ橋湯山温泉市房山 五木道の駅「五木」 緑川水系の橋通潤橋霊台橋ほか)

北薩摩 天草 熊本県中部 高千穂周辺 宮崎・日南 えびの霧島 大隅半島




人吉温泉・厳選オススメの宿 人吉温泉・厳選オススメの宿
 ● 旅館 鍋屋本館 住所:熊本県人吉市九日町22-2
icon
写真提供:JTB
 ● 特色
日本最大急流の一つ球磨川河畔の宿。文政創業の老舗温泉宿。全室より球磨川と織月城跡を望めます。創業170余年の歩みコーナー、弱アルカリの温泉、真心こめた料理とおもてなしでお待ち申し上げております。
 ● 料金(一例)…料金は変動します。最新の料金は予約サイトで確認ください。
部屋人数
食事有無
1人当たりの料金
特記事項(プラン名など)
2
朝、夕
11025〜

 ● 宿泊は下記の予約サイトをご利用ください。


● 最大25% OFF♪エコカーもあります バジェットレンタカー












 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

人吉周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが人吉城跡の位置です。
くま川下りのホームページ 時刻表と料金など
青井阿蘇神社の公式ホームページ
人吉クラフトパーク石野公園のホームページ
人吉温泉 元湯の公式ホームページ
人吉温泉観光協会のホームページ
人吉市の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■人吉観光振興課     0966-22-2111(代表)
  ■球磨村企画振興課    0966-32-1111(代表)
  ■くま川下り予約センター 0966-22-5555
 [ 地図情報 ]


熊本南部マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2008 912
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:E040145-06030101
Counter