福岡県秋月(朝倉市)徹底探検


( 福岡県朝倉市 ) 秋月探検




朝倉地域
メニューへ戻る



秋月(朝倉市)の概略


 秋月の城下町は建仁3年(1203年)に原田種雄が古処山に本城を築いて秋月を名乗り、 秋月などに幾つかの里城を置いた時からはじまる。しかし、天正15年(1587年) 豊臣秀吉によって16代目の秋月種長が日向国(宮崎県)高鍋に移されるまでの384年間は 史料がなく城下町の様子は分かっていない。
 黒田福岡藩支配36年後の元和9年(1623年)黒田長政の三男長興が5万石をもらって 黒田秋月藩主となり、秋月は城下町として発展した。
 現在は「筑前の小京都」として年間50万人の観光客を集めている。ちなみに九州で小京都といわれているのは、この秋月のほかに 佐賀県の小城伊万里、 熊本県の人吉山鹿、 大分県の日田杵築、 宮崎県の日南飫肥(おび)、 鹿児島県の知覧などである。









秋月地区の名所旧跡、観光地、温泉地(露天風呂など)の案内とホテルや旅館、ペンション、民宿、国民宿舎などの宿泊施設の案内



千趣会ベルメゾンネット人気商品ベスト10



観光や温泉(露天風呂)情報から旅館、ホテル、ペンション、国民宿舎(公営の宿)などの宿泊情報に橋や船、キャンプ、山、花と紅葉などの九州内の情報満載
おおよそ地図の上より順番に並んでいます。
  秋月遠景  古処山のふもとの「筑前の小京都」遠景
  古心寺  秋月藩主と一族の菩提寺
  大涼寺/浄覚寺  秋月藩祖 黒田長興(ながおき)公が母 大涼院の菩提を弔うために建立した寺
  長生寺  長い参道と石段が情緒的である
  杉の馬場  秋月一の観光地この通りの周りに見所がたくさん
  秋月美術館  古陶磁のコレクション
  秋月郷土館  わらぶきの武家屋敷
  日照院  黒田家の祈願所
  秋月城跡  秋月5万石の居城跡で秋の紅葉が美しい
  田中天満宮  明治9年の秋月の乱では反政府士族の集合場所
  秋月・目鐘橋  我国唯一の御影石造りの石橋
  隣のエリア(筑豊周辺)  昔は炭坑地帯であった筑豊地方や日本三大修験の山「英彦山」など
  隣のエリア(朝倉周辺)  豊かな自然と豊富な湯量に恵まれた温泉郷
☆ じゃらんnet 宿泊取扱額をもとに、上位の施設をご紹介! 今週の福岡(宿)のおすすめランキング

周辺の宿(温泉宿ほか)

秋月周辺マップ(マピオン)
    地図の中央 '+' あたりが「秋月城跡」の位置です。


朝倉市の公式ホームページ
秋月観光協会のホームページ
 *インフォメーション
 ■秋月観光協会   0946-25-1335
 ■朝倉市役所    0946-22-1111(代)
 ■甘木市観光協会  0946-24-6758


|他の地域に行く→ 福岡市とその周辺 | 北九州市とその周辺 | 筑豊地域 | 宗像地域 | 糸島地域 | 秋月地域 | 朝倉地域 | 久留米地域 | 筑後地域 |
 | Home | 福岡探検 | 観光温泉| 九州宿| 紅葉| | | |






企画・制作 (株)システム工房
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web よかとこBY


画面番号:D020242-08000001 Counter