福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
櫛田神社節分厄除大祭 ( 福岡市 )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県福岡市博多区上川端町1−41
< 福岡市街地マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 櫛田神社 節分厄除大祭 ◆◆◆◆◆

 地元の人からは「お櫛田さん」と称され親しまれている櫛田神社(くしだじんじゃ)で毎年2月3日に開催される節分厄除大祭。
この節分大祭の日には櫛田神社の門の三か所に「お多福面」が置かれ、その口から境内に入るようになっています。 このお多福面の口をくぐって参拝すると福がもたらされると云われています。

このお多福面は日本一大きなお多福の面で、この季節の風物詩になっており、新聞にも記事と共に必ず写真が掲載されます。 なお、お多福面の設置期間は 1/23〜2/7 頃までです。

 
 


 ◆ 毎年2月3日に開催される櫛田神社の節分厄除大祭では門の三か所に「お多福面」が置かれる
毎年2月3日に開催される櫛田神社の節分厄除大祭では門の三か所に「お多福面」が置かれる


 ◆ 節分厄除大祭のポスター
節分厄除大祭のポスター

 櫛田神社の節分厄除大祭はけっこう有名な行事で2月3日の節分の日には、多くの参拝客が詰めかけ境内は大賑わいとなります。

「豆まき神事」は10時から開始され、特設の壇上から裃(かみしも)姿の年男や年女、知名士が豆やお菓子や賞品の入った袋をまきます。 「鬼は外、福は内」の威勢のいい掛け声が境内に響き、豆を拾う人がキャーキャーと必死に手を伸ばしています。 前から3〜4mくらいの位置が良い場所で、この場所ならたくさん豆が拾えそうです。人垣の後ろの方では、まず拾えないですね。
普通は30分間隔で14時頃まで行われるようですが、今年(2010年)は17時頃まで行われました。 と、いうのも16時50分頃から近くの博多座で公演中の歌舞伎役者、市川染五郎さんや市川亀治郎さん、中村獅童さんらが豆まきに登場したからです。
この歌舞伎役者さん達の豆まきの時が最高に人が多く、豆まきの会場になっている境内に入れないほどでした。
歌舞伎役者さん達は豆まきの後に人力車に乗り川端通り商店街を練り歩き博多座まで行きました。

節分厄除大祭 動画案内(詳細版 11分12秒)


◆ 「おたふく」の入口は3ヶ所にあり面の絵はそれぞれ違う
「おたふく」の入口は3ヶ所にあり面の絵はそれぞれ違う
 ◆ 川端通り側のおたふく ※面の設置期間は1/23〜2/7
川端通り側のおたふく

 ◆ 参拝者が並ぶ社殿
参拝者が並ぶ社殿
 ◆ 福引を買う人もたくさん
福引を買う人もたくさん

 ◆ お札を求める人もたくさん
お札を求める人もたくさん
 ◆ 商売も家内も益々(枡々)繁盛の大枡(おおます)
商売も家内も益々(枡々)繁盛の大枡(おおます)

 ◆ 豆まきをする人は社殿でお祓いを受けます
豆まきをする人は社殿でお祓いを受けます
 ◆ 鬼に抱かれると厄除けになるようだ
鬼に抱かれると厄除けになるようだ
 ◆ 赤鬼と青鬼(実際は緑色だが・・)
赤鬼と青鬼(実際は緑色だが・・)

 ◆ 年男、年女、知名士による豆まきが10時から始まる
年男、年女、知名士による豆まきが10時から始まる
 ◆ 漫画家の長谷川法世さん(博多町家ふるさと館館長)
漫画家の長谷川法世さん(博多町家ふるさと館館長)

 ◆ (左)櫛田神社宮司さんと(右)承天禅寺住職さん
(左)櫛田神社宮司 阿部 憲之介さんと(右)承天禅寺住職 神保 至雲さん
 ◆ 豆を3袋GETできた
豆を3袋GETできた

 ◆ 16時30分頃に歌舞伎役者が登場
16時30分頃に歌舞伎役者が登場
 ◆ 市川染五郎さん
市川染五郎さん
 ◆ 中村獅童さん
中村獅童さん

 ◆ 拝殿でお祓いを受ける
拝殿でお祓いを受ける
 ◆ 市川染五郎さん挨拶 ※16:50頃
市川染五郎さん挨拶
 ◆ 豆まきをする中村獅童さん
豆まきをする中村獅童さん
 ◆ 市川亀治郎さん挨拶
市川亀治郎さん挨拶
 ◆ 中村獅童さんの挨拶は絶叫
中村獅童さんの挨拶は絶叫

 ◆ 豆まきをする市川染五郎さん
豆まきをする市川染五郎さん
 ◆ 左から中村獅童、市川亀治郎、市川染五郎
左から中村獅童、市川亀治郎、市川染五郎




 ◆ 豆まきの後は川端商店街を人力車に乗って練り歩く
豆まきの後は川端通商店街を人力車に乗って練り歩く
 ◆ 市川染五郎さん
市川染五郎さん

 ◆ 市川亀治郎さん
市川亀治郎さん
 ◆ 中村獅童さん
中村獅童さん

 ◆ 「お練り」中に花束をもらったようだ
「お練り」中に花束をもらったようだ
 ◆ 花形歌舞伎のポスター
花形歌舞伎のポスター
 ◆ 櫛田神社節分大祭の動画案内
櫛田神社節分厄除大祭の動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから


   ■■■■■ 櫛田神社の主な年中行事スケジュール ■■■■■ 

 日 時

 概  要

1月1日
 歳旦祭
1月3日
 元始祭
2月3日
 節分厄除大祭
3月12日
 ぎなん祭
3月旧初午の日
 注連懸稲荷神社初午祭
5月3日〜4日
 春季大祭 松囃子・博多どんたく
7月1日〜15日
 祇園大祭 博多祇園山笠
10月初旬
 ぎなん落とし
10月23日〜24日
 秋季大祭 博多おくんち
11月15日
 七五三祭
12月2日〜3日
 夫婦恵比須神社大祭(千座祭)

櫛田神社トップに戻る


[ 福岡市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県福岡市 特産品 返礼品 ]




《福岡市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


志賀島 海の中道海浜公園マリンワールド海の中道雁ノ巣レクリエーションC 香椎花園香椎宮Fukuoka東区花火大会新幹線撮影ポイント帆柱石と名島城跡名島橋貝塚公園九州大学箱崎キャンパス九大箱崎キャンパス元寇防塁遺構 筥崎宮恵光院東公園十日恵比須神社崇福寺 聖福寺東長寺 櫛田神社(節分大祭)博多町家ふるさと館承天寺 博多駅JR博多シティ福岡空港博多の森住吉神社 キャナルシティ博多博多リバレイン博多座 中洲ベイサイドプレイス博多埠頭マリンメッセ福岡県立美術館福岡市文学館 天神警固神社少年科学文化会館 西公園 福岡城址 大濠公園福岡市立美術館金龍禅寺福岡市博物館 百道浜ヤフードーム 愛宕神社マリノアシティ福岡 能古島福岡市動植物園平尾山荘友泉亭公園穴観音油山博多南駅 脇田温泉篠栗 篠栗九大の森呑山観音寺宇美八幡 太宰府 二日市温泉 武蔵寺天拝山三瀬ループ橋博多どんたく博多山笠筥崎宮放生会

福岡市街地 宗像周辺 筑豊周辺 筑後周辺 朝倉周辺 糸島周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

櫛田神社周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが“櫛田神社”の位置です。
福岡市の公式ホームページ (福岡市の観光、伝統工芸品、公共施設の案内など)
  *インフォメーション
  ■櫛田神社       092-291-2951
  ■福岡市観光課     092-711-4331
  ■福岡市観光案内所   092-431-3003
  *アクセス
  ■福岡市地下鉄 「祇園駅」から徒歩5分、「中洲川端駅」から徒歩10分
  ■西鉄バス 「キャナルシティ博多」から徒歩5分、「川端町」から徒歩10分
 [ 地図情報 ]

福岡市街地マップへ戻る
福岡市周辺マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2010 207
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-01160102
Counter