九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
水ノ子島灯台

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

大分県佐伯市鶴見町大島字水ノ子島2の1559
< 大分南部マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 水ノ子島灯台 (みずのこじまとうだい) ◆◆◆◆◆

 豊後水道の真ん中に浮かぶ「水ノ子島灯台」。明治に造られた石造の灯台として歴史的価値の高い灯台です。 この灯台は「喜びも悲しみも幾歳月」「新・喜びも悲しみも幾歳月」のロケにも使われました。明治37年(1904)に初点灯され、 今年(2004)で丁度100年を迎えます。
 この灯台の写真を撮りたいと思っていましたが、なにせ豊後水道のど真ん中にあり、漁船でもチャーターしないかぎり、 写真に撮ることができないので、いままで、なかなか機会がありませんでした。
 今回、鶴見町が「水ノ子島灯台百歳記念」として「水ノ子島灯台体験航海(無料)」の参加者を募集していたので早速申込みました。 下記の写真は2004年11月7日の「水ノ子島灯台体験航海」に参加した時に撮影した写真です。ちなみに乗船したのは 海上保安庁の巡視船「ちくぜん」であり、体験航海に参加した人は約400名でした。
雲ひとつ無い快晴の日であり、佐伯市女島公共埠頭より往復約2時間30分の快適な航海でした。鶴見町役場や巡視船「ちくぜん」の皆さんお世話になりました。ありがとうございました!

 
 


◆ 水ノ子島灯台(西側の九州方面より望む) 手前のコンクリート造りより5本のパイプが出ているのは波力発電の施設
水ノ子島灯台(西側の九州方面より望む)


◆ 東側の四国方面は断崖絶壁(屋根の上には太陽光発電のパネルがある)
水ノ子島灯台 東側の四国方面は断崖絶壁になっている

 水ノ子島は豊後水道の真ん中にあり、昔から航海の障害となっており座礁して沈没する船が絶えませんでした。 明治政府はここに灯台を建設することを計画し、建設工事は明治33年(1900)に着工しました。なにせ豊後水道の真ん中に位置 し、資材や人夫を運ぶのも大変であり、海がしけると工事は中止せざるをえませんでした。工事は難行しましたが、4年の歳月を費やして 明治36年(1903)に完成し、明治37年(1904)に初点灯しました。以降100年余り、この水ノ子島灯台は豊後水道を航行する船の安全に大きな貢献をしてきたのです。
 この灯台ができて完全自動化になる昭和61年(1986)まで、この灯台には灯台守が常駐していました。灯台守の話で有名な映画が 昭和32年(1957)に木下恵介監督により製作された「喜びも悲しみも幾年月」です。灯台守の夫婦を佐田啓二と高峰秀子が演じました。 このときの映画主題歌もヒットしました。 俺(おい)ら岬の 灯台守は  妻と二人で 沖行く船の 無事を祈って 灯(ひ)をかざす・・・・という歌詞でした。
また、昭和61年(1986)には、木下監督自身によってリメイクされました。この時の灯台守夫婦は加藤剛と大原麗子でした。
現在、灯台は無人で完全自動化され、全国初のハイブリッド電源システム(波力発電と太陽光発電を併用)で動いています。予備として非常用自家発電も備えています。

 ◆ 北側より望む
北側より望む
 ◆ 東側より望む
東側より望む
 ◆ 南側より望む
南側より望む

 ◆ 今回乗る巡視船「ちくぜん」
今回乗る巡視船「ちくぜん」
 ◆ 見学者と巡視船「ちくぜん」
水ノ子島灯台見学者と巡視船「ちくぜん」
 ◆ 35mm機銃台は人気の展望台
35mm機銃台は人気の展望台
 ◆ 船首の20mm機銃
船首の20mm機銃
 ◆ 見えてきた! 一同感激!
見えてきた! 一同感激!



日本灯台高さベスト6

(1)出雲日御碕(ひのみさき)灯台(島根県)初点灯 明治36年(1903)…高さ 43.70m
(2)稚内(わっかない)灯台(北海道)初点灯 明治33年(1900)…高さ 42.70m
(3)水ノ子島灯台(大分県)初点灯 明治37年(1904)…高さ 39.25m
(4)トドヶ埼(とどがさき)灯台(岩手県)初点灯 明治35年(1902)…高さ 33.72m
(5)舳倉島(へぐらしま)灯台(石川県)初点灯 昭和6年(1931)…高さ 33.50m
(6)尻屋埼(しりやざき)灯台(青森県)初点灯 明治9年(1876)…高さ 32.82m
(圏外)池間島(いけましま)灯台(沖縄県)初点灯 昭和15年(1940)…高さ 22.84m

 灯台の高さでは、この水ノ子島灯台は全国3位です。離島にある灯台では全国1位です。水ノ子島灯台は白地に黒の横帯2本、 形も灯台らしい良い形をしています。上記の6つの灯台の中でも日御碕(ひのみさき)灯台と一、ニを争う灯台らしい灯台だと思います。 それにしても、高さベスト4位まで明治に造られた灯台ですね。明治政府の富国強兵、特に海軍力増強に力をいれていた明治政府の意気込みを感じます。 ちなみに水ノ子島灯台の初点灯の明治37年は日露戦争開戦の年です。

《水ノ子島と灯台のデータ》
・水ノ子島面積…3348u(約1000坪)
・水ノ子島周囲…320m
・灯台の高さ…地上〜頂部 39.25m(9階建て) 水面〜灯火 56.30m
・灯台基部直径…20m
・灯台光到距離…初点灯時 37Km (初点灯時 688,000カンデラ)※当時では東洋一 現在は 1,200,000カンデラ
・灯台建設費用…174,250円(現在のお金で 約50億円)

《水ノ子島灯台職員退息所》
 佐伯市鶴見下梶寄には水ノ子島灯台の事務所と職員の退息所がありました。内部には5世帯の住居などがあり、家族はこちらで生活していたようです。 灯台守さん達は1週間交代で水ノ子島に勤務していました。灯台に勤務しないときは、こちらの事務所で仕事をしていたようです。 当時の退息所あとの建物を修復して作ったのが海事資料館。灯台の模型や古い漁具などが展示された「海事資料館」と、 水ノ子島灯台に飛来した鳥の剥製(はくせい)などが展示された「渡り鳥館」があり、入場料大人200円、小人100円です。

※ 掲載した料金等の内容は変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。



[ 佐伯市の魅力が満載♪ ふるさと納税 大分県佐伯市 特産品 返礼品 ]




《大分県南部》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


佐賀関早吸日女神社道の駅「佐賀関」 臼杵石仏臼杵石仏火まつり臼杵市街地六ヶ迫温泉四浦半島やすらぎの道津久見暁嵐の滝道の駅「やよい」 番匠川河川敷公園風連鍾乳洞佐伯鶴御崎 ・水ノ子島灯台蒲江道の駅かまえ カマエカズラ 豊後竹田緒方町朝地町稲積鍾乳洞道の駅「宇目」木浦鉱山木浦すみつけ祭り 藤河内渓谷道の駅「北浦」須美江家族旅行村 祖母山 傾山

別府周辺 大分市周辺 くじゅう周辺 阿蘇周辺 高千穂周辺 宮崎市周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか) 鶴御崎周辺MAP (別画面表示)※現地案内板より転載

水ノ子島灯台周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「水ノ子島灯台」の位置です。
「灯台のことなら」社団法人 燈光会 … 全国の主な灯台、見学できる灯台など、灯台の情報多数
第七管区海上保安本部 … 艦艇や航空機、灯台豆知識、灯台めぐりなど海の情報多数
佐伯市の公式ホームページ
佐伯商工会議所のホームページ
  *インフォメーション
  ■佐伯市役所    0972-22-3111
  ■佐伯商工会議所  0972-22-1550
 [ 地図情報 ]

大分南部マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20041109
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G040146-02150101
Counter