◆ 耐候性鋼材を使用しているのでメンテナンス費が安い 
  
 | 
  
・形式:上路式の単純合成鈑桁橋+スパンドレルプレースドアーチ 
・橋長:150.0m 
・橋高:路面下約60m 
・橋台幅員:7.0〜9.5m 
・支間長:約100m 
・完成:1995年 
  
 耳納(みのう)大橋は完成して今年(2010年)で16年にもなりますが、この橋をの周辺道路の整備は一部しか完成していません。 
それだけに橋を通る交通量は非常に少ないです。私は写真を撮るのに約40分ばかり滞在しましたが、その間に車は4台しか通らなかったですね。 
最近、財政難で道路を造る財源は大幅にカットされていますから、この橋を通る道路が全線拡張整備される日は遠いかもしれません。 
ここから約2キロ上陽町方面に行くと福岡県内最大のアーチ橋である朧大橋(おぼろおおはし)があります。 
 
 |