九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
小鹿田焼 ( おんたやき )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介
大分県日田市源栄町皿山
< 日田周辺マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 小鹿田(おんた)焼き ◆◆◆◆◆

 日田市の北部、高塚山の麓にある源栄町皿山地区が小鹿田(おんた)焼の里です。 この小鹿田焼は宝永2年(1705年)柳瀬三右衛門により開窯された。柳瀬三右衛門は筑前小石原の住人であったので 小石原焼の分れ窯としてスタートしたようだ。
 技術的には初期は唐津焼、後には小石原焼高取焼 の影響を受けており、かめ、壷、鉢、茶碗などの日用雑器を主に製作していました。約10軒の窯元が半農半陶の中で農耕のかたわら細々と製作していたものであり、近在の民家が主な得意先であった。
 窯場の人々も広く世に認められようとせず、もくもくと先祖から継承した技法で焼き物を製作していたのです。

 
 


 ◆ 290余年の技法をそのまま伝える民陶の里、小鹿田(おんた)焼き皿山地区 ここには14軒の家がある
290余年の技法をそのまま伝える民陶の里、小鹿田(おんた)焼き皿山地区。ここには14軒の家がある


小鹿田焼にはマキを使う登り窯が多く使用されている


 昔ながらの技法による素朴な焼き物の里である小鹿田(おんた)焼きが全国に知れるようになったのは、 昭和29年に英国の陶芸家バーナード・リーチさん達が小鹿田(おんた)焼きの里を訪れて以来、民陶小鹿田焼の名は全国に知られるようになったのです。

 その後欧州で開かれた世界工芸展でグランプリ大賞、各地の展覧会で数々の受賞を受け、昭和45年には国の記念保存文化財に指定されました。

 今も10軒あまりの窯元が谷川の水を利用した唐臼(からうす)で土を砕き、マキを使う登り窯で焼くという昔ながらの技法で焼き物を創っている素朴な焼き物の里です。

 小鹿田焼の里を散策すると、方々から「ギーゴットン」という唐臼(からうす)の音が聞こえてきます。なんとものどかな焼き物の里なのです。 なお、駐車場は里の上の方にある小鹿田焼陶芸館にたくさん駐車できます(無料)
 ◆ 登り窯は4つばかり見た
登り窯は4つばかり見た
 ◆ 谷川の水を利用した唐臼(からうす)がたくさんある
小鹿田焼には谷川の水を利用した唐臼(からうす)がたくさんある

 ◆ 皿山地区の中心地にある長い登り窯 (この登り窯が一番大きいようだ)
皿山地区の中心地にある長い登り窯(この登り窯が一番大きいようだ)

 ◆ 長い長い登り窯
長い長い登り窯
 ◆ 登り窯の中を覗いてみた
登り窯の中を覗いてみた

 ◆ 昔ながらの天日乾燥
小鹿田焼は昔ながらの天日乾燥を行っている
◆ 唐津焼、高取焼小石原焼の影響を受た
小鹿田焼は唐津焼や高取焼、小石原焼の影響をうけている
 ◆ ギー、ゴットン
ギー、ゴットン
 ◆ 唐臼(からうす)
小鹿田焼の唐臼(からうす)
 ◆ 丘の上にある小鹿田焼陶芸館(無料)
小鹿田焼の里の丘の上にある小鹿田焼陶芸館


 ◆ 皿山バス停そばにある朝鮮系の道神
皿山バス停そばにある朝鮮系の道神

 ◆ 平日は観光客も「ちらほら」程度
平日は観光客も「ちらほら」程度
 ◆ 下手に茶屋があった。ソバを食べたが味は「・・・・」
下手に茶屋があった。ソバを食べたが味は「・・・・」

[ 日田市の魅力が満載♪ ふるさと納税 大分県日田市 特産品 返礼品 ]




《日田市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


星野村 ・小鹿田焼 萩尾公園 日田日田川開き観光祭三隈大橋 大原大しだれ桜 サッポロビール新九州工場特急「ゆふいんの森2号」観音滝高塚地蔵尊 天ヶ瀬温泉桜滝慈恩の滝道の駅「おおやま」 ひびきの郷 フラワーパークあまがせ椿ヶ鼻ハイランドパーク中津江村津江(つえ)温泉鯛生金山道の駅「鯛生金山」道の駅「かみつえ」上津江フィッシングパーク竹ノ首沈み橋松原・下筌ダム周辺の橋 杖立温泉小国道の駅「小国」旧・国鉄宮原線アーチ橋群 フラワーパーク菊池高原 菊池温泉 菊池渓谷

筑豊 耶馬溪 朝倉周辺 筑後周辺 くじゅう 熊本北部 熊本中部 阿蘇











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

小鹿田焼周辺地図周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが「小鹿田焼の里である源栄町皿山地区」の位置です。
日田市の公式ホームページ
日田観光協会のホームページ
  *インフォメーション
  ■日田商工観光課      0973-23-3111(代表)
  ■日田観光協会       0973-22-2036
 [ 地図情報 ]

日田周辺マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20071102
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G040146-07040101
Counter