道の駅 鯛生金山 (たいおきんざん)

大分県日田市中津江村合瀬3750 (TEL 0973-56-5316)

日田周辺 九州観光 トップ










九州観光

HomePage  
 ◆ 明治時代から昭和47年(1972)まで鯛生(たいお)金山であった道の駅「鯛生金山」
明治時代から昭和47年(1972)まで鯛生(たいお)金山であった道の駅「鯛生金山」
 

 元は“中津江村”と言い、平成14年のワールドカップの時はカメルーンチームのキャンプ地となり、一躍有名になった村です。 その後、平成の大合併で日田市と合併し今は日田市中津江村となっており一応“中津江村”の名前は残しているようです。
その中津江村の西部、国道442号線と県道9号線が交わる所の近くに道の駅「鯛生金山」はあります。

 ここは明治時代から昭和47年(1972)まで鯛生(たいお)金山であった場所です。この金山の採掘量42トンは佐渡の金山を抜き東洋一の量であったようです。
その金山の跡地に昭和58年(1983)に地底博物館鯛生金山がオープンしました。周辺は鯛生家族旅行村となっておりテニスコートやキャビン、オートキャンプ場などが整備されています。
その地底博物館鯛生金山が平成12年(2000)に道の駅「鯛生金山」として登録されました。

 道の駅には中津江村の特産品である椎茸、ワサビ、お茶、ユズ等を販売している農林生産物直売所や「うどん」や「そば」が美味しい「いなかのうどん屋さん」、 地元オリジナル・ソフトクリームが味わえる「森のソフトクリーム屋さん」、シュークリームに似ている「ホップ・オーバー」や「タンポポコーヒー」が人気の「森のおやつ屋さん」 などがあります。

 やはり、この道の駅の最大の目玉は昔の金山の坑道が地底博物館となっており入口から約800mほど見学できることです。 坑道の中は当時の様子をリアルに再現しています。
鯛生金山は2007年(平成19年)経済産業省の「近代化産業遺産」に登録されました。

● 店舗・売店/9:00〜17:00
● レストラン(食堂)/9:00〜17:00
● 休憩所開館時間 /9:00〜17:00
●休館日 /1/1、2/5〜2/9 施設安全確認作業のため休館

※ 上記は 2011年の6/24 時点の情報です。
 最新情報は公式サイトで確認ください


道の駅「鯛生金山」 動画案内( 約5分)
YouTube (ユーチューブ)

※ 鯛生金山の詳細は鯛生金山をご覧ください。

 ◆ 金山の跡地だけにユニークな「砂金採り体験」ができる
金山の跡地だけにユニークなゴールドハンティング(砂金採り体験)ができる

 ◆ 周辺は鯛生家族旅行村でケビンやキャンプ場がある
周辺は鯛生家族旅行村となっておりケビンやオートキャンプ場もある

 ◆ 中津江村の特産品が並ぶ
中津江村の特産品がいっぱい

◆ 農産加工所カメルーンハウス
カメルーンハウス(農産加工所、軽食コーナー)

◆ 田舎のうどんやさん
田舎のうどんやさん

◆ 金山資料館もある
金山資料館もある

◆ 金山の坑道が地底博物館
金山の坑道が地底博物館

◆ 道の駅鯛生金山 動画案内
道の駅鯛生金山 案内(動画)

 ※ YouTube (HD画質)はこちら
 



場所(マピオン)
 …地図中央 "+" あたりが道の駅「鯛生金山」

道の駅鯛生金山  TEL:0973-56-5316

日田市役所  TEL:0973-23-3111(代表)


      [ 地図情報 ]


■■■■■ 中津江村関係のページ ■■■■■ 

中津江村
津江(つえ)温泉
鯛生金山

・ 道の駅「鯛生金山」










【周辺の見所】  …花の名所


星野村小鹿田焼き 萩尾公園 日田日田川開き観光祭三隈大橋 大原大しだれ桜 サッポロビール新九州工場特急「ゆふいんの森2号」観音滝高塚地蔵尊 天ヶ瀬温泉桜滝慈恩の滝道の駅「おおやま」 ひびきの郷 フラワーパークあまがせ椿ヶ鼻ハイランドパーク中津江村津江(つえ)温泉鯛生金山 ・道の駅「鯛生金山」道の駅「かみつえ」上津江フィッシングパーク竹ノ首沈み橋松原・下筌ダム周辺の橋 杖立温泉小国道の駅「小国」旧・国鉄宮原線アーチ橋群 フラワーパーク菊池高原 菊池温泉 菊池渓谷

日田周辺 筑豊 耶馬溪 朝倉周辺 筑後周辺 くじゅう 熊本北部 熊本中部 阿蘇












企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2011 627
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web よかとこBY

画面番号:H040146-07160101 Counter