九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
唐津市 ( からつし )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

佐賀県唐津市
< 唐津周辺マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 唐津市 ◆◆◆◆◆

「唐の津」と書いて唐津。その当時「唐」とは韓国や中国の呼び名です。つまり唐へ渡る港というのが地名の由来であるようです。 中国の史書「魏志倭人伝」のなかにも卑弥呼のいる邪馬台国へいたる「クニ」のひとつとして、末盧国(まつろこく)と言う名で登場します。

 唐津はアジア大陸への最短海上路線をかかえる港として古くから交流の門戸になっていた土地で、 いろんな伝説とロマンに彩られた街なのです。毎年11月に行われる秋祭り「唐津くんち」の曳山の色彩や姿を見ても中国の影響を強く感じさせます。

 
 


 ◆ 優美な姿から舞鶴城と言われる唐津城 ( 桜の名所でもある --> 桜咲く唐津城
唐津市にある唐津城は優美な姿から舞鶴城と言われている

 唐津には唐津城を中心とした桜の名所である舞鶴公園、 日本三大松原である虹の松原、唐津湾の眺めがすばらしい鏡山、 日本最初の稲作発祥の証拠となった炭化米などを展示している歴史博物館である末盧館、青木繁作品などを 展示している川村美術館など見所がたくさんあります。

●おまけ
 ・唐津城遠景ビッグ写真
 ・夕景の唐津城ビッグ写真


 ◆ 日本三大松原である虹の松原(鏡山より望む)
唐津市と浜玉町にまたがる虹の松原は日本三大松原の一つである
 ◆ 虹の松原の中を通る唐津街道
虹の松原の中を通る唐津街道
 ◆ 海岸にはハマヒルガオが咲く(東の浜、西の浜
海岸にはハマヒルガオが咲く(東の浜、西の浜)

 ◆ 曳山展示場内に唐津くんちの「ひきやま」がある
唐津市最大の祭りである「唐津くんち」で使用される14台の曳山(ひきやま)を展示している「ひきやま展示場」
 ◆ 海の神様 唐津神社
海の神様 唐津神社。創建は奈良時代といわれる古い社で、住吉三神と神田宗次とを祀っています。唐津の最大のお祭り「唐津くんち」は、唐津神社の秋季例大祭で、11/2〜4に14台の曳山が唐津のまちを練り歩きます。

 ◆ 旧高取邸(国指定重要文化財・旧高取家住宅)
旧高取邸(国指定重要文化財・旧高取家住宅)。旧高取家住宅は、敷地約7,600平米。炭鉱主として成功した高取伊好(たかとりこれよし)1850年〜1927年の旧宅で、和風を基調としながら洋間をもつなど明治時代の邸宅の特徴を備え、大広間に能舞台を設けたり、絵が描かれた杉戸、動植物をテーマとした欄間など明治の香りが強く残る邸宅です。
 ◆ 川村美術館(土日祭しか開館していないようだ)
川村美術館(土日祭しか開館していないようだ)久留米の人・青木繁の作品などが展示されている

 ◆ 埋門ノ館(うずめもんのやかた)
埋門ノ館(うずめもんのやかた)…茶道、華道、舞踊、能など市民の文化及び社会教育活動の場として利用する館です。日本庭園を備えた城下町らしい佇まいの館です。
 ◆ 旧唐津銀行本店(国の登録有形文化財)
旧唐津銀行本店(国の登録有形文化財)。明治45年(1912年)に創建され、周囲にドライエリアを有したレンガ造りの洋風建築様式は、斬新で近代化の象徴でした。唐津市出身で東京駅も設計した明治を代表する建築家の辰野金吾が自ら監修したと伝えられています。



近松寺 (きんしょうじ)

 近松寺は、旧唐津藩主 小笠原家の菩提寺で、三代藩主松平公及び 六代藩主小笠原公の墓所があります。 本堂の裏にある庭園は曽呂利新左エ門が作った庭園で別名「舞鶴園」ともいい織部灯籠(別名:キリシタン灯籠)が 三基あります。山門は名古屋城の資材を移したと伝えられており、境内には文豪 近松門左衛門の墓(遺髪塚)もあります。

 門左エ門は少年の頃、当寺の4代遠室禅師について業を修めたのち、京師に至り姓名を近松門左エ門と改め浄瑠璃作家になりました。 享保9年(1724年)11月に大阪で没しました。享年72歳でした。遺言により当寺の墓地に葬ったそうです。
※近松門左衛門の出生地については、越前国、長門国萩、肥前国唐津など他にも諸説あります。

 ◆ 近松寺の本堂
近松寺の本堂
 ◆ 小笠原記念館
小笠原記念館
 ◆ 文豪 近松門左衛門の墓
文豪 近松門左衛門の墓
 ◆ 曽呂利新左エ門が作った庭園
曽呂利新左エ門が作った庭園
 ◆ この近辺は寺が多いので坊主町
この近辺は寺が多いので坊主町



国遺跡菜畑遺跡末盧館 (まつろかん)

 国遺跡菜畑遺跡末盧館(まつろかん)は日本最古の稲作遺跡である菜畑遺跡(なばたけいせき)にある歴史博物館と遺跡公園です。 内部には日本稲作発祥の地、菜畑遺跡(なばたけいせき)の展示を行っています。遺跡公園には縄文時代晩期(今から2500〜2600年前)の 日本最古の稲作のムラの竪穴式住居・日本最古の水田・縄文の森を復元しています。

 ◆ 古来の高床式倉庫のイメージの末盧館(まつろかん)
日本古来の高床式倉庫のイメージの末盧館(まつろかん)
 ◆ 炭化米(今から2600年前の日本で最も古いお米)
炭化米(今から2600年前の日本で最も古いお米)


 ◆ 七つの海触洞が並ぶ、七ツ釜  ※ 詳細は呼子(よぶこ)にて紹介しています
七つの海触洞が並ぶ、七ツ釜


    ■■■■■ その他の唐津市街地点景 ■■■■■ 


 ◆ 唐津市の表玄関 JR唐津駅
唐津市の表玄関 JR唐津駅
 ◆ 駅近くにあるアーケード街(呉服町)
駅近くにあるアーケード街(呉服町)

 ◆ 市役所南にある肥後堀
市役所南にある肥後堀
 ◆ 大志小学校の前にある旧唐津藩藩校中門
大志小学校の前にある旧唐津藩藩校中門


もっと写真が見たい ( 唐津くんち )

● 唐津市街地の地図は公式サイトのここをご覧ください。


[ 唐津市の魅力が満載♪ ふるさと納税 佐賀県唐津市 特産品 返礼品 ]




《唐津市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


観音の滝観音大橋鳴神温泉ななのゆ猪堀の滝 鏡山 唐津のハマヒルガオ ・唐津 唐津城 唐津花菖蒲園唐津くんち 呼子呼子大橋道の駅「桃山天下市」 名護屋城跡と波戸岬 法光寺の桜玄海町の棚田花と冒険の島福島鵜殿石仏群 見帰りの滝 SARIコスモス遊園佐里温泉道の駅「厳木」多久道の駅「伊万里」伊万里湾大橋 伊万里 明星桜

糸島周辺 佐賀市周辺 武雄・嬉野周辺 平戸・佐世保周辺 壱岐




唐津市・厳選オススメの宿 唐津市・厳選オススメの宿
 ● 唐津ロイヤルホテル 住所:佐賀県唐津市東唐津4-9-20
icon
写真提供:じゃらん
 ● 特色
JR東唐津駅より車にて約3分。県内最大級の本格的リゾートホテル。展望台浴場も完備。地上9階建、客室数207室。雄大な玄界灘と日本三大松原の一つ虹の松原を間近に望むロケーション。ビジネス、コンベンション、グループ、ファミリーでの利用まで心からのくつろぎを堪能できる。
 ● 料金(一例)…料金は変動します。最新の料金は予約サイトで確認ください。
部屋人数
食事有無
1人当たりの料金
特記事項(プラン名など)
2
なし
4990〜
セミダブル『カップルプラン』
 ● 宿泊は下記の予約サイトをご利用ください。


● 最大25% OFF♪エコカーもあります バジェットレンタカー











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

唐津市周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “唐津城” の位置です。
旧唐津銀行「辰野金吾記念館」の公式サイト
河村美術館の公式サイト
旧高取邸(唐津市)
末盧館(唐津市)
唐津市の公式サイト
唐津商工会議所の公式サイト
  *インフォメーション
  ■唐津市役所   0955-72-9111(代表)
  ■唐津観光協会  0955-74-3355
  ■唐津商工会議所 0955-72-5141
 [ 地図情報 ]

唐津周辺マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2008 521
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:E040143-03030101
Counter