佐賀市周辺観光


佐世保市観光




平戸/佐世保
メニューへ戻る


佐世保市概略



 佐世保は1886年(明治19年)横須賀、呉に次いで佐世保に第三海軍区鎮守府の設置が決定され人口3700人の小村であった 佐世保は東洋一の軍港として発展してきました。1945年に終戦を迎えると、いち早く平和都市宣言を行い、 市内の各所に残された旧日本軍の設備は平和目的に転用されました。その中の旧海軍工廠造船部は、 技術者ともども現在の佐世保重工業に継承されたのです。その後造船は市の基幹産業として発展してきました。
なお、軍港としての佐世保は現在は海上自衛隊の基地があるのと、米軍の基地が残っています。 「させぼシーサイドパーク」からは、米軍の艦船を見ることができます。
 佐世保の沖に広がるリアス式海岸は南九十九島と言われているが、実際は208の島々が点在する西海国立公園最大のポイントです。 サーカスのジンダで有名な「美しき天然」の名曲はこの景色を見て佐世保鎮守府軍楽長の田中穂積が作曲したものです。 島巡りをするなら、鹿子前(かしまえ)から遊覧船(パールクイーン)が出ています。








佐世保市の名所旧跡、観光地、温泉地(露天風呂など)の案内とホテルや旅館、ペンション、民宿、国民宿舎などの宿泊施設など佐世保市の情報満載



赤い風船でお馴染みの日本旅行!

24時間・当日予約OK!割引あり

25%OFF!Web予約がお得

観光や温泉(露天風呂)情報から旅館、ホテル、ペンション、国民宿舎(公営の宿)などの宿泊情報に橋や船、キャンプ、山、花と紅葉などの九州内の情報満載
おおよそ地図の上より順番に並んでいます。

 西海パールシーリゾート  九十九島観光船の発着場となっており水族館もある
 眼鏡岩  市内瀬戸越町にある鬼が蹴り抜いたという伝説の残る眼鏡岩
 弓張岳展望台  弓張岳の頂上にあり市街地や南九十九島などが一望できる
 佐世保重工業  佐世保市の基幹産業である造船所
 石岳展望台  南九十九島が近くに見え、その迫力は絶景である
 亜熱帯動植物園  ゾウなどの動物や鳥類、爬虫類と熱帯植物やバラ、薬草類など
 南九十九島  西海国立公園最大のポイント。海の青と島の緑、波の白さ
 展海峰  眼下に展開する南九十九島などの展望はすばらしい
 白浜海浜公園  白浜海浜公園は海水浴場とキャンプ場がある
 セイルタワー  (海上自衛隊佐世保史料館)日本海軍や海上自衛隊の史料を展示
 アルバカーキ橋  日米親善の架け橋となることを願い命名された橋
 四ヶ町  長いアーケードのある佐世保市内随一の繁華街
 三浦町カトリック教会  JR佐世保駅のすぐそばに建つカトリック教会
 JR佐世保駅  佐世保市の表玄関でJRの駅としては日本最西端の駅
 させぼシーサイドパーク  上五島や周辺の島々への連絡船の船着場がある
 福石観音  九州七観音の一つに数えられている
 ハウステンボス  九州で一番人気のテーマパークは一日でも遊びきれない
☆ 旅行でハウステンボス行くなら 【日本旅行】ハウステンボスへの旅!
☆ じゃらんnet 宿泊取扱額をもとに、上位の施設をご紹介! 今週の佐世保・ハウステンボス(宿)のおすすめランキング

周辺の宿(温泉宿ほか)

佐世保周辺マップ(マピオン)
    地図の中央 '+' あたりが “佐世保市役所” の位置


佐世保市の公式ホームページ
SIGHT佐世保 (佐世保観光コンベンション協会)

  *インフォメーション
  ・佐世保市観光課    0956-24-1111
  ・佐世保観光総合案内所 0956-22-6630


| 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 青島・シーガイア | えびの霧島 | 指宿温泉 |
 | Home | 観光温泉| 九州宿| 紅葉| | | |
キャンプ場|







企画・制作 (株)システム工房
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web よかとこBY


画面番号:D020144-03000001 Counter