えびの/霧島観光


(鹿児島県/宮崎県) 霧島/えびの観光




えびの・霧島概略



 宮崎、鹿児島両県にまたがる「えびの&霧島」は霧島連峰の韓国岳(からくにだけ)を最高峰とする火山群である。 高千穂峰は遥かな昔、神々が舞い降りた伝説の天孫降臨の神話がのこる。この一帯は雄大な自然を背景に、 九州きっての温泉郷と四季折々の美しい景観を誇るリゾート地である。







霧島地区(えびの高原、生駒高原、丸生温泉など)周辺の名所旧跡、観光地、温泉地のご案内



JTBなら部屋がとれる! 超特価から豪華まで安心の宿 JTBなら望みのままに!

ツアーの照会・予約




観光や温泉(露天風呂)情報から旅館、ホテル、ペンション、国民宿舎(公営の宿)などの宿泊情報に橋や船、キャンプ、山、花と紅葉などの九州内の情報満載
おおよそ地図の上より順番に並んでいます。
  栗野岳温泉  栗野岳中腹に湧く温泉で一軒宿があり奥には「八幡地獄」がある
  霧島の山々  月のクレータの様な霧島の山々(航空写真)
  高千穂河原  天孫降臨を信じたくなる高千穂の峰々がまじかに見える
  霧島神宮  由緒ある朱色の社殿が厳かな神々のロマンを語りかけてくる
  霧島神宮温泉  神々の前に湧き出た温泉
  道の駅 霧島  霧島神社から丸尾温泉に向かう国道223号線沿いにある道の駅
  新湯温泉  秘湯西の大関「新湯温泉」
  林田温泉  霧島温泉郷でも中心的な大型レジャーランド
  丸尾温泉  夜の温泉街も楽しみな丸尾温泉
  硫黄谷温泉  幕末からの歴史を誇る硫黄谷温泉
  湯之谷温泉  中津川渓流沿いの静かな環境に湧く温泉
  霧島高原まほろばの里  家族連れで一日のんびり体験学習できる
  新川渓谷温泉郷  天降川(あもりがわ)沿いに、ひなびた温泉郷が点在する
  えびの市  川内川そばにある京町温泉や矢岳高原麓の吉田温泉郷など (宮崎県)
  白鳥温泉  白鳥山の中腹に静かな雰囲気の温泉あり (宮崎県)
  えびの市営露天風呂  岩を積み上げ湧き出る湯をせき止めた自然の温泉 (宮崎県)
  えびの高原  四季折々の風景が楽しめる標高1200mの高原  (宮崎県)
  生駒高原  雄大な高原に四季おりおりの花が咲く (宮崎県)
  湯之元温泉  明治35年創業の歴史を持つ湯之元温泉 (宮崎県)
  極楽温泉  のどかな田園地帯の中に湧く温泉 (宮崎県)
  御池  霧島山中にある火口湖の中で最大の湖 (宮崎県)
  高千穂牧場  霧島連山をながめながら大自然の中で、緑がいっぱい (宮崎県)
  隣のエリア(熊本南部)  熊本南部(人吉・五木・水俣)周辺は海と山と温泉のある地域
  隣のエリア(宮崎・日南)  一年中陽光あふれる宮崎・日南・都井岬などの観光地案内
  隣のエリア(北薩)  出水、川内、国分周辺にはひなびた温泉地が点在する
  隣のエリア(薩摩半島)  錦江湾(鹿児島湾)と桜島を抱く鹿児島市や温泉の街指宿など
  隣のエリア(大隅半島)  本土最南端の岬、佐多岬を有する大隅半島
☆ じゃらんnet 宿泊取扱額をもとに、上位の施設をご紹介! 今週の霧島(宿)のおすすめランキング
★ 下着のおしゃれをもっと楽しく!!  ワコール通販アウトレットセール
★ 無添加のファンケル化粧品や発芽米、快適肌着、青汁!  「身体の内から・外から」きれいになるファンケル

周辺の宿(温泉宿ほか)

えびの霧島周辺マップ(マピオン)
    地図の中央 '+' あたりが “えびの高原” の位置

えびの市の公式ホームページ
霧島市の公式ホームページ
 *インフォメーション
 ■国立公園霧島観光協会 0995-57-1588
 ■霧島温泉観光案内所 0995-78-2541
 ■霧島市(本庁)   0995-45-5111(代表)
 ■霧島市牧園総合支所 0995-76-1111(代表)
 ■霧島市霧島総合支所 0995-57-1111(代表)
 ■えびの市観光協会  0984-35-1111(代表)


| 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 青島・シーガイア | えびの霧島 | 指宿温泉 |
 | Home | 観光温泉| 九州宿| 紅葉| | | |
キャンプ場|







企画・制作 (株)システム工房
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web よかとこBY


画面番号:C020148-04000001 Counter